HOME活動報告 > 活動報告記事
活動報告

『第一回あったか子育てフォーラム』(2011/03/27)

『第一回あったか子育てフォーラム』を開催致しました。 橋本昌彦さんの「絆~ママへのラブソング~」の歌を聴いて感動!平野直美先生の「親学と脳の話し」に感動!ゆきちゃん(辻 由起子)の実体験の話しに感動! 高杉千代子先生が被災地(福島原発地域)で先頭に立って活動してきた「赤ちゃん引っ越しプロジェクト第1陣」の話に感動! 企画運営・司会進行を、市本貴志がさせていただき感謝です。
今回、後援をいただいた各種団体のみなさまです。
奈良県/天理市/奈良虐待防止ネットワーク「きずな」/連合奈良女性委員会/一般財団法人親学推進協会/ファザーリング・ジャパン関西/SBC朝日放送/MBS毎日放送/NPO子育てすこやかサークル

一覧に戻る >>

『仲間と共に奈良県下募金活動』(2011/03/14)

『仲間と共に奈良県下募金活動』(生駒市・生駒郡・大和郡山市・天理市)で活動しました。知り合いの方も駆けつけていただき、ありがたい事です。学生さんを始め、多数の方々に善意の心を賜りました。移動時間のこともあり、各行政区で一時間強の活動時間でしたが、275,968円の義援金募金を賜り、感謝申し上げます。

一覧に戻る >>

『東北地方太平洋沖大地震募金活動&オレンジリボン(児童虐待防止)活動』(2011/03/13)

奈良ビブレ1階エントランスにてイベント。中止することも、検討されましたが、募金活動をメインにオレンジリボンキャンペーン活動を行いました。「今、わたしたちにできること」まず冒頭、みなさまに「東北地方太平洋沖大震災」の募金活動に対しご協力のお願い。 かさねて、児童虐待防止オレンジリボンキャンペーンのお話をさせていただきました。

一覧に戻る >>

『協働型の地域社会づくりプロジェクト』に参加しました。(2011/02/06)

桜井市朝倉台地域における「地域プラットフォーム」の最終回に参加。地元にある、私立の幼稚園(畿央大学付属幼稚園 記念館)を借りて開催されました。朝9時~正午まで3時間 みなさん真剣に意見を交わし「協働社会」への取り組みをされていました。高齢化問題、住民交流、迷惑駐車、救急体制(自主防災)、ペット問題など各セクションに分かれて話し合いをされ、最後は実行計画書を作成され今後の活動計画をみなさんに発表されました。大切なのは、今回の取り組みは「きっかけ・転機」であって、これからがスタートです(^∀^) それを、みなさんが理解されていた事が素晴らしい。

一覧に戻る >>

『地域の教育力 向上推進シンポジウム』(2011/02/02)

~みんなで育てる奈良の子どもたち~に参加しました。 「なら通学合宿」とは学年の異なる小学生(概ね4年生~6年生)が、地域の宿泊可能な施設を拠点に一定の期間(概ね3泊4日)家庭から離れ、そこで寝泊まりして共同生活や地域での社会貢献活動、体験活動や体験学習などをしながら通学する取組みです。学校が地域コミュニティによって支えられ、地域が学校・子どもとの関わりを通じて活性化すること。『子縁』でつながる『地縁』と『志縁』

一覧に戻る >>

『有志が集まり、奈良県立医科大学にて地域医療勉強会』(2011/01/26)

産婦人科学の小林 浩教授が忙しい中、我々のために時間を割いていただきました。小林教授が奈良県立医大に来られた2006年に、全国的に話題になった出産時に意識不明になった県内の女性が転院先が決まらず死亡した問題、いわゆる「妊婦のたらい回し問題」を機に開発を始められた。
小林教授の改革により、県内の産科医療も大きく変わり県外搬送も、ほぼ無くなっています。奈良県立医大病院、奈良県立奈良病院(周産期医療センター)、近畿大学医学部付属病院、天理よろず相談所病院「憩いの家」 4つの病院がソフト面、ハード面で連携されていて、少しでも安心して出産できる医療体制に取り組んでおられます。

一覧に戻る >>

『奈良県連第14回定期大会』の開催がありました。(2011/01/22)

御来賓に、荒井正吾奈良県知事をはじめ県下の市町村長、塩見俊次奈良県医師会会長をはじめ県下の各種団体ご代表、森本哲次連合奈良会長をはじめ各組合ご代表が出席くださいました。今回は、大会議長の大役を務めさせていただきました。

一覧に戻る >>

関西ドリプラ(ドリームプラン・プレゼンテーション)(2011/01/16)

「すべての人が夢を語る社会に向けて」日本各地で開催されているイベント。奈良県代表のたっちゃん「巽 直弥さん」の応援に駆けつけました。大和茶魂で地域を救え!!

一覧に戻る >>

龍馬プロジェクト(2011/01/15)

超党派の志ある地方議員の集会に、オブザーバー参加しました。石垣市の中山義隆市長(41歳)と名刺交換をし話をしました。尖閣諸島の問題、街の話しなど・・・。思いの丈も話しました。私は、海がない街「奈良県天理市」に住んでいるので、海のある街の人達と市民交流・地域交流を行うなどの意見交換をしました。

一覧に戻る >>

神戸で行われた【家庭教育における、私たちの志】(2011/01/08)

「志」を持った沢山の人との出逢いがありました。

一覧に戻る >>

天理教 お餅焼き ひのきしん(2011/01/07)

昨年と同様、最終日に参加しました。
美味しく食べていただくために、がんばりました!

一覧に戻る >>

天理教 お節参拝(2011/01/05)

毎年の恒例行事です。

一覧に戻る >>

お餅つき大会(2010/12/28)

旭日大教会で行われたお餅つき大会に参加し、杵を持っての餅つきをしました。

一覧に戻る >>

奈良県自閉症協会の公開映画上映会(2010/12/27)

槇坪監督の講演会にも参加をし、勉強してきました。

一覧に戻る >>

音楽とオレンジリボン運動のコラボイベント(2010/12/23)

奈良ビブレ・ライブハウス「ビバリーヒルズ」・オレンジリボン運動のコラボイベント開催。企画段階から加わらせていただいての開催。家族連れを含む多くの仲間が集まってくれ、協力していただきながら、児童虐待防止オレンジリボンのビラを配布しました。また、マイクを握って活動への理解を街行く人々に訴えさせていただきました。

一覧に戻る >>

「障がい者虐待防止法」制定に向けての検討会(2010/12/20)

全国的ニュースになった奈良県の大橋作業所(家具製造販売)事件。実際、被害にあったみなさんのお声を聞かせていただきました。障害者年金横領、賃金未払い。その被害額や2億円。おまけに殴るなどの暴力まで加えていたという事件。弁護士の方々からもご意見をお伺いし、公共機関のあり方も含め学びました。虐待・暴力は大嫌いです。

一覧に戻る >>

文部科学省委託事業(2010/12/18)

「青少年体験活動総合プラン」補助指導者養成研修に参加。簡単にいうと、教室で勉強するのも大切だが、小学校の低学年の子ども達が親元を離れて長期宿泊体験を通して心の成長を体感してもらおうという事業。終了後、文部科学省と関係行政区に補助指導者として登録されるとの事で何枚もの書類に記入後、修了証をいただきました。

一覧に戻る >>

協働型地域づくりプロジェクト(2010/12/12)

奈良県くらし創造部協働推進課の新しい取り組みに参加してます。市民による協働社会の普及に努める事で考え方一致の参加。休み返上で、参加されている県職員さんもおられる。当たり前といえば、当たり前ですが、プロですよね。。。

一覧に戻る >>

障害者の日記念事業(2010/12/07)

テレビでお馴染の、妹尾和夫さんの講演を聞かせていただきました。

一覧に戻る >>

奈良マラソン ボランティア(2010/12/07)

コースの沿道に立つ役でした。参加選手たちの頑張りに、思わず掛け声・拍手をしていました。う~ん・・・。3時間30分ず~と拍手と声援。。。生まれてこの方、3時間30分も拍手をやり続けたことがありません。

一覧に戻る >>

木村里恵さん&AKIRAさん トーク&ライブ(2010/11/22)

11月には、『木村里恵さん&AKIRAさん トーク&ライブ』が開催されました。
志・思いを持った仲間が全国から応援に駆けつけてくれました。沖縄のリズムに合わせて、赤ちゃんを抱きながら、スキンシップダンス♪

一覧に戻る >>

政治スクール(2010/11/20)

目の前のコミュニティーを元気にしたい!政治スクール運営委員会委員として地方自治の課題に取り組んでます。ひとり一人が考えていかなければならない問題に、講師を向かえて、みなさんと一緒に考えています。「まさしく、高齢者社会に対応する福祉とは?」今回は近畿老人福祉協議会会長・奈良県老人福祉協議会会長を、お招きして社会保障の現状と地域福祉の課題を学びました。

一覧に戻る >>

街頭演説(天理市内各所)

早朝の駅立ち・スーパー前での街頭演説通勤・通学前のみなさんに朝のご挨拶です。そしてお買いもの帰りのみなさんにもご挨拶。そして、ビラを配布しての広報活動。紙面に思いを書き込み、手渡し配布をしました。

一覧に戻る >>

大臣就任祝賀式参加(2010/11/03)

国土交通大臣 馬淵澄夫衆議院議員を激励する会に参加しました。政治スクールの校長と、スクール生というのが出逢いの始まりで、大臣秘書官も秘書時代からの知り合いです。

一覧に戻る >>

子ども虐待防止 オレンジリボン運動(2010/10/31)

11月は、子ども虐待防止推進月間です。前日の10月31日は、全国一斉でオレンジリボン啓発配布活動が行われました。天理駅前での活動が奈良県唯一の活動となりました。この様子は、オレンジリボン事務局のホームページで紹介されています。

一覧に戻る >>

臨時党大会(2010/10/30)

党員サポーター大会でマイクを握らせていただきました。地方が元気でなければ、日本の国は元気にならない。ホテルに集まって下さった大勢のみなさんに、「目の前のコミュニティーを元気にしていきましょう」と挨拶をさせていただきました。

一覧に戻る >>

あったか子育て支援活動 ワークショップ(2010/10/25)

10月に行った「赤ちゃん運動会」多くのマスコミが取材に駆けつけて来ました。
妊娠をしたその瞬間から子育ては、はじまっています。そんな思いで助産師さんと共に「あったか子育て支援運動」を展開しています。愛情をそそぐ運動により、少しでも家族の絆を深めて欲しいのです。そして、育んだ愛情により、優しい気持ちの・思いやりのある子どもに育ち、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんへの配慮が出来る、優しく思いやりある子どもに育って欲しいと思います。

一覧に戻る >>

わくわくまなびフェスタ(2010/10/16)

奈良県立教育研究所で行われたわくわくまなびフェスタに参加しました。国立青少年自然の家のボランティアスタッフとして登録をしており、家族連れの皆様に広報活動もさせていただきました。「そにっと君」も参加!

一覧に戻る >>

意見交換会アテンド活動(2010/09/25)

秘書会幹事長として、中央から来県される国会議員のアテンドをしました。県内の行政長(知事・市町村長)、経済団体、医療関連団体等との意見交換会が行われました。久しぶりの再会に、岡田克也議員と握手。

一覧に戻る >>

「Kizuna Cafe」開店(2010/09/01)

奈良県・福祉団体・労働団体・経済団体、が一体となって運営し、実践を通じた障害者雇用のモデルの創出、売れる授産品づくりへの取組の拡大、県内企業の障害者雇用への取組の拡大と企業や県民の理解促進を目的として、奈良市東向商店街の「奈良県女性センター」1階に、障害者アンテナショップとしてオープンしました。商品納入の相談を受け地元天理の障がい者施設の商品も取り扱われており、オープン出来た事は本当にうれしいですね。

一覧に戻る >>